ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月30日

高尾山 no,1(13.06.30)

今日、高尾山にリベンジしてきました。

成果は大成功。

そして、色々、勉強もさせていただきました。

今回、1つはっきり分かったことがありました。

前回の高尾山登山。これは、登山ではなく、単なる『公園周辺での大人の迷子』だったことが、よくわかりました。


Ⅰ.今回の行程
水分峡          08:40
岩谷観音         09:42
高尾山(三角点)    10:03
呉娑々宇山(三角点) 11:06
バクチ石         11:34
草摺の滝         12:35
水分峡          12:47

(所要時間) 4時間07分

Ⅱ.装備
雨具
タオル*2
シャツ
水(2リットル)
アクエリアス(500*2)
ゼリー
アンパン
ジャムパン
ガム
アメ

Ⅲ.今後に向けての改善点
1)軍手や手袋を持参すること
2)地図を持参すること(読めたら、もっといいなぁ)


それでは、詳細は下記の通りですよ~。


天気は、ぼちぼちでしょうか。


9時前だったので、人がほとんどいません。(下山したときには、BBQや水遊びをしている家族が沢山おられました。)


川辺は、涼しいですね。




水分神社に、無事登山祈願をして、入山しました。


これから、登り始めます。  


Posted by masatoshi02 at 20:52Comments(0)高尾山