ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月28日

十方山 no,6(13.07.20)

今日は、あいにくの雨ですね。

お時間がある方は、引き続き、忘備録にお付き合いください。


十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
十方山への内黒峠ルートは、ほとんどが木々の中を行くコースですね。
ガイドに出ているような風景では、ありませんでした。
次回は、違うルートで登上し、検証したいと思います。

十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
那須別れまで、帰ってきました。

十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
終始天気がよく、時々、足をとめながら、空と木々という素晴らしい光景を、記録にとどめることができました。

十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
いい山道ですよね。

十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
丸子頭まで帰ってきました。
私の場合、90-120分くらい連続して歩くと、少し疲れが溜まるような気がします。
30分前後の水分の補給と90-120分に1度のエネルギー補給が、今のところ、私には合っているのかなと考えます。
で、エネルギー補給。
ゼリー状のものは、摂取しやすですね。

十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
ところどころ、倒れている木々を踏み越えながら、下山します。

十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
十方山 no,6(13.07.20)
藤本新道別れまで帰ってきました。
あとすこしです。


(つづく・・・・。)





同じカテゴリー(十方山)の記事画像
十方山 no,8(13.07.20)
十方山 no,7(13.07.20)
十方山 no,5(13.07.20)
十方山 no,4(13.07.20)
十方山 no,3(13.07.20)
十方山 no,2(13.07.20)
同じカテゴリー(十方山)の記事
 十方山 no,8(13.07.20) (2013-07-29 22:02)
 十方山 no,7(13.07.20) (2013-07-29 00:28)
 十方山 no,5(13.07.20) (2013-07-26 23:13)
 十方山 no,4(13.07.20) (2013-07-25 23:20)
 十方山 no,3(13.07.20) (2013-07-25 05:07)
 十方山 no,2(13.07.20) (2013-07-24 21:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
十方山 no,6(13.07.20)
    コメント(0)